
新しいMTBのステムを仕入れました。
ベロオレンジのクイルステムです。
特徴は、1インチのコラム径に対応していてハンドルクランプ部は31.8㎜。
更に角度が90度と完璧です。
届いたのでカットです。
たぶん、このステムの使い方としてエブリディバイク(ブルーラグ風)用で
かなりステムを上げたパターン用だと思うのですがね。
その特徴である、クソ長いコラム長を半減するべくカットです。
鉄なので、カットが大変・・・・と思いきや、結構柔らかい素材かな?10分くらいでカット出来ました。

ささ・・・・お次は。
斜ウス引き上げボルトですね。予想はしていましたが、ステムのコラム部を半減させたので、全く合いません。
見てくださいな↑このねじ切り部の意味の無さ。。
そりゃそうだ!!!

で、こういう時の為に!!!(嘘です、単なる在庫)取っておいたクイルステム各種を取り出しまして。
どうです? ↑特に右から2番目なんてイカしてるでしょ。3renshoのステムですよ。
そして全く同じ形の3番目。こちらは「The PIPE」って・・・そのままやん。

という訳で在庫のステムから、良い感じの長さの斜ウス引き上げボルトを頂きましてインサート!!!
完成ですよ。
よしっ、後は黒く塗装すれば完成・・・完成です。
ってどこまで変えてしまうのか?と自分でも思いますがね。
- 2019/10/30(水) 23:50:58|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0