
朝の五時から走り始めて9時前に帰宅の朝ランです。
色々と制約がある中で時間を作って少しでも乗ろう!!!!GWです。
さすがにこの季節で朝の五時ってのは既に明るくて拍子抜けします。
あれれ??ちょっと前まで真っ暗だったのにね。
朝の木漏れ日は眩しくてきらびやか。好きですね、この光。

早朝なんで気温も低めの10度程度。
長袖ジャージで走れますが朝も9時になるとちょっと厳しいですね。って事で9時には切り上げて帰ります。
はぁ~新緑が眩しいな。小鳥のさえずりが心癒されるな~なんて気分を満喫して終了。
・・・・・走ってないな。。

帰ってから今日はストーブを二台片付け。
去年も分解清掃した奴と、去年ズボらって分解しなかった奴。
うーん差は歴然でカーボンの付着度合いとか、埃のたまり度合いとか・・・・
こんだけ溜まれば不完全燃焼にもなるわな~っていう位に溜まってくれます。
我が家は転ばぬ先の杖・・・毎年分解清掃ですよ。
- 2015/04/30(木) 21:10:25|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

姫路セントラルパークに行きました。
行ってきましたよ!ひめせん。
朝行く前にこんがらがったS君の靴。どうも左と右が分かっているのか?分かっていないのか・・・
いつもはくときに間違えるんですよね~
で今日は更にこんがらがって、色違いを交互に並べる始末。。。先行き不安です。

車に乗ってのアドベンチャー体験。
結構楽しかったです。遅かったら後ろが抜かしてくれるんで、自分のペースでのんびり見れるのも良いですね。
S君は普段乗れない助手席と動物たちに感動している模様でして、偉くはしゃいで楽しそう・・・
あー良かった良かった。一日楽しめました♪
- 2015/04/29(水) 23:17:15|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

ランの後に洗ってたら、モンスター出没。
「洗ってやる!!」っていう声とともに、何もかも奪い取られました。。。
あーそんな所洗わなくてもいいって~
- 2015/04/28(火) 21:20:19|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

だいぶ昔に壊れたままだったミシン。
壊れたのは回転運動を直動に変えるリンク部分。
ダイキャストで作られたソレは、負荷がかかるとネジが緩んじゃう構造で、
無理やり締めてたら壊れてしまったんですね。
手前がそれ。ボロボロになっちゃいました。
奥が作ってきた奴。今度は鉄にしました、リンクを精度よく作るのにフライスを頑張ってまわして1時間弱。
外形切削と溝切削、ドリル穴あけとリーマ加工。タップ切りと角Rで完了です。

さぁ組み立て。
かれこれ半年以上前に壊れたんでね。組み立て方をほとんど忘れてまして
この部品は何???状態。
まぁ頑張って1時間ほど格闘してたら出来ました!!!
そして動きました!!!!やったね。
- 2015/04/27(月) 23:07:27|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

GW二日目。
昨日は天王寺まで平地を走ったんだけど、今日はうってかわって山へ。
家から出ればすぐ山・・・というか家が山の中なんでね。
両者の違いはというと、癒し度合いですかね。やっぱり街に出るとしんどいです。
車の騒音しか聞こえない街に癒しを求めるのも酷なもんです。
山ならば小鳥のさえずりに、蛙の声。
今日はゆっくりゆっくりと、ペダルを踏みしめながら終始はしりました。
ガシガシ踏むのも面白いですが、ゆっくりまったり踏み込みながら走るのも楽しいですね♪
と言っていたら二日目にして計画終了。明日は出勤となりました。。残念だ。
- 2015/04/26(日) 21:19:53|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

GW一日目。目標は毎日チャリに乗ることですよ。
とりあえず今日は天王寺のMOVEMEMTさんに行ってみました。あれですよ、あれ。
3renshoの再塗装があがってきてて、そのまま送りつけてたんですね。
ヘッドをなんにするのか?って悩みましたが、ここはクリスキングなんてのにしてみました。
ねじ切りコラムで1インチ。
今ではレアですが、奮発です。だって高い!!!くそ高い!!
色はおしゃれなピンクですよ。あー楽しみだ。でも入荷待ちなんでいつになるのかな~
今日は往復と少しぶらぶらしたんで80キロ。。。。。結構疲れた。
平地がめっきり駄目ですね。平地は・・・
- 2015/04/25(土) 23:43:57|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

とうとう長手袋の指先が穴あき。
何年使ってるか分からない、FOXのグローブ。唯一指つきで薄手で重宝してたんですよ。
手のひらのパッドが無い奴でダイレクト感も気に入ってました。
うん!次は何かな??GIROが良さ気ですね。よしGIROだな。
- 2015/04/22(水) 23:36:31|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

週末ダイハツに行きました。
ハガキが来てたんですよね。基本、ハガキが来たタイミングでダイハツに行きます。
やってもらってる間にくつろいで、コーヒーとお菓子まで貰って最高です。
今回はエンジンオイル交換と洗車。
エンジンオイルはちょうど5000キロだったんで切り良く。
洗車は泡あわワックス洗車が500円だったんで。
おかげで綺麗になりました。汚れてたんですよね、助かった♪
担当のメカニックさんに、「正直なところ・・・なんでこんなコストでやらせるねん!・・・って感じじゃないです??」
って聞いたら頷いてました。
そりゃね、手洗いで500円はないですね。
お陰で綺麗になりましたよ。ありがとー
- 2015/04/21(火) 23:50:02|
- car|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

あらっ!!!
ケーキを開ける前に舌なんて出して・・・
- 2015/04/20(月) 23:26:51|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

先週ナイトランでパンクしたからnakagawaで出てみましたが、グラベル入ったところでまたもやパンク。
うーんお前もか!!!
チューブラーでトレッドが厚くて、安くて使い捨てできるような奴はないのか???
走っている所が最近はグラベルが多くて、何をどうしてもカットの確立が高い事が問題だ。。。
- 2015/04/19(日) 20:26:39|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

会社の組合のバスツアーに初参加。
S君と二人旅。はぁ~もうこうやって遠出できる位に大きくなったのね!なんて感慨ひとしお。
バスツアーはというと・・・バスでサントリーの工場見学をして、嵐山で屋形船に乗って湯豆腐を食べ、
太秦の映画村を楽しんで帰ってくる一日コース。
なんだけど、サントリーでは鬼ごっこをやり、嵐山では船から川に手を突っ込んで遊んで終了。
そりゃ湯豆腐なんて要らんわな。
最後の映画村はグルッと10分位見たところで、「電車乗る??」なんて調子になって、
荒電を4往復くらい乗って終了~♪
なんだ?設定されたイベントなんてぜんぜん楽しんでないけど、本人は楽しそうだったので良し!
- 2015/04/18(土) 23:16:46|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

週末は色々とあって、ぜんぜん自分の時間はありませんでした。
まぁ致し方ない。でも何とかストレス発散をしないとウィークディが乗り切れない!
って事で21時も回った頃から走り始めました。
久々の夜ランは新鮮です。なんといっても人がいない。そして静か。そしてやりたい放題!

と思ったらパンクですよ。久々のランだったのにパンクとはついてません。
でもねこのタイヤ、グラベルでも酷使してて去年のGFIなんてサイドカット気味だったから交換したものを
後生大事に置いておいて使っていたっていう代物なんで、仕方ないよね!!!
今日は悩んだんですが、取りに帰ったボンベ。良かったです。ほんと良かった~♪♪

こんな時間に走るんだから安全対策は万全です。フロントにテールライト。
今日は更に服の後ろが光る奴!!!も付けました。
パールのこの服はライトがポケット下に設置できるっていう優れもの!!!凄いね~
視認性は自分自身では分からないけど、結構いい感じですよ♪
- 2015/04/12(日) 23:48:14|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

バーテープ。今回はOGKの超薄手ってのにしてみました。
どうでしょうか?

巻いてみた。
くそ薄いです。あれ・・・これって布テープじゃない?
昔々のコットンバーテープって奴ですね。コットンではないですけど。
吸い付く感じの素材で悪くないですが、素材が薄くて均一なんで巻いていくと重なった部分が段々になる奴です。
まさに布テープ!
- 2015/04/09(木) 23:59:59|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

3renshoカタナのハンドルを交換。
やっぱり丸ハンです。回りまわって3renshoには丸ハンドル。
おっ、いまどきの表現ではシャローですね。
丸ハンドル=シャロー!
数値上ではドロップもリーチも大きいですが、リーチは体感上ではそんなにでもないです。
丸ハン特有のグリップを持つ位置の落ち込み感が大昔に戻った感じで良いですね♪
ま一番は横から見た感じのクラシック感です。全体の雰囲気を引き締めてくれます。最高だ!!!
でコマンドシフターを使ってるんですが、意外と愛称も良い。
あまりリーチが小さいとコマンドシフターのワイヤーの取り回しができなくなってしまうんです。
コレがピッタリ!やっぱり時代なりの相性ってのがあるかも。
良いですね。
- 2015/04/08(水) 23:46:39|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

もちろん会社なんて休んで、S君の入園式。
うさぎ組だそうで、体操着にベストを着るっている妙チクリンな格好で行きました。
なんだか変な感じですね。あんなにちっちゃくて、保育器に入ってたのに気がつけば幼稚園。
名前を呼ばれて返事をしていたのに驚きました。
凄いね!!!

なので昼からはプレゼント準備(そんなの今日までに用意しとけよ!って事ですね)
明日からの早速使う帽子にカバンに・・・と玄関にかけられるキッズハンガーを製作。
脚が難しかったかな。多分大丈夫だと思うよ。
例によって無計画故に、雨のため時間切れとなり色塗りができなかった・・・・すまん。
まぁでも一応希望通りになったんじゃないかな~???
- 2015/04/07(火) 20:44:05|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

夕方のストライダー。
何故か?竹やぶがマイブームなS君で「竹やぶに行こう!」なんてね。
ストライダーで地道を走るのって大変じゃない?って聞いてみても・・・・無反応。
「おとうさんも自転車で走ってるでしょう??S君もいけると思うんだよね~」とか何とか言ってます。
まぁ涼しくて良いね~♪

夜は風呂入ってる間にキッチンでネットしてたら、あがってくるなり「S君もパソコンするわ!」なんてな。
・・・・その動かない画面を真剣に見てなんになるんだかな~
- 2015/04/04(土) 23:44:10|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

ラジコンヘリ。
S君のおもちゃなんだけど、本人は飛ばせず。
飛ばして!なんて言ってくる割には、飛ぶと怖いようです。怖いよ!!!なんて言いながら
背中にしがみついてきて影から見てる始末。
しかし、ラジコンヘリって操縦が難しい・・・
- 2015/04/03(金) 23:59:20|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

やっと修正開始らしい。
送られてきた写真がちょっと面白かったので。
我が3renshoにケルビムにMAKINOのフレームが見えます。
3renshoとケルビムは今野さん兄弟。3renshoの元チーフビルダーさんが現MAKINO。
これにabukumaとかyamaguchiが並べば・・・・
ちなみにこのフォーク。デカールの位置と方向が間違いなんですね。
- 2015/04/02(木) 23:22:46|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

右から、その他、トミカ、その他、トミカ、その他、トミカ、その他。
S君のおもちゃをなんとなく眺めていて気がついたこと。
トミカの塗装は早々剥がれない!
トミカ以外は角とかの当たるところが盛大に塗装が剥がれます。
さすがトミカ。100円とかと300円の差は大きいね~♪
- 2015/04/01(水) 23:49:46|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0