
河内長野の歩道橋が遂に全面屋根付きに改装です。
最近は夜中に進み具合を見てるのですが、とうとう屋根を作るための足場作業を開始した模様。
ちなみに写真はスマホの最高画質&夜景モードで撮影・・・やはり駄目ですね~
スマホはスマホですね、あんな小さなレンズで再現性とか求めちゃ駄目な様で。
そうそう、画像が表示出来なかった件はブラウザをIEからfirefoxに変えたら直りました。
どっちかに統一しようかな~
今日は定時のランの日だったので会社の周りを4週、7キロ弱。
結構調子が良い。
- 2013/01/30(水) 23:50:00|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

めっきり行かなくなった献血ですが
そういえば既に紙ではなくてICカードみたいになってるんでしたっけ?
私の献血手帳は5年前で止まってまして・・・ソレまでは頻繁に通ってたんですがね。
機会を作って再開したいと思いますね。
そういえば学生時代に研究室の3人で献血に行って、一人は血液検査でNG、一人は酒が抜けきれずにNG。
結局ワタシだけ献血、なんて事もありましたな。
- 2013/01/29(火) 23:57:16|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

組み合わせがおかしいです。京阪電車が紛れ込んでます。
でもね、木枠のレールにピッタリとはまるんですよ。
規格合ってるのかな?
京阪電車はゼンマイ式で進むので、こりゃ面白い!!!!
- 2013/01/28(月) 23:11:12|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

寒いです。こたつから出たくない日々。
S君は外がくそ寒いのを察しているのか
いつもならば外に行きたいと主張する午後の時間ですが今日は全く。。。
家の中は暖かいからね~♪

先週作ったミカン置き場ですが、思いの外鳥が集まってくるので本格的に作りました。
うそ・・・・超適当の30分製作。
枯れ木をぶった切って板を載せて屋根を付けて、防腐処理して完了。
そうそう奴らが突っついて、下に落ちちゃうのでオプションとして柵まで付けちゃいました。
今日はメジロがずーっと来てました。奴らにかかるとミカンなんて綺麗さっぱりで皮だけになっちゃいますな。
S君も妻も、窓辺から庭を眺めてご機嫌です。
- 2013/01/27(日) 20:59:49|
- home|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

こぼしました。朝から。 よく見れば偶然アート!
- 2013/01/21(月) 23:46:49|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

3連勝2号機MTBのハンドルを、日東のM153STIからM184STIへ。
何故か?
3連勝3号機ロード用に購入したM184STIでしたが、若干全体のスタイルとマッチしないと判明。
ハンドルがカクカク過ぎました。仕方がないので元々2号機MTBに付いていたM153と交換です。
M153の方が横から見た感じがアーチが大きいんですよね。。。
で昨日は一日出勤だったので、今日は一日ゆっくりの日。S君が昼寝している間にキッチンでいじくりまわし。
バーテープは3回程巻き直してますが、まだまだ使えそうなのでもったいないし流用です。
このMTBはハンドル周りが小さくなって、更にカッコ宜しいですな。自己満足♪
久しぶりにダイハツに行ってオイル交換のみ実施。
47000キロで、全然走らなくなったので担当さんに「随分久しぶりですね~」なんて言われつつも
ダイハツカフェでノンビリ。良かった。
- 2013/01/20(日) 20:47:35|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

思い立って塀の掃除をしました。
自作の塀は良い感じで色あせて馴染んだ気がしますね。
でも塀で見えなくしたせいで内側は草とかが伸び放題でして一斉に刈り込みをしました。
まぁ横着かまして芝刈りのバリカンでウイーンってバリバリ刈り込んで終了。
最後に道路に捨てまくった刈り込み後の枝とかをかき集めてると、隣のお爺さんが出てきて
「おっ!今日もやっとるな・・・そんな高い所でサーカスか??」なんて。

お次は屋根のアンテナ取り外し。
既に光テレビになった我が家にアンテナなんて不要!って事で取り外して引き下ろしました。
番線でアンテナの4隅を引っ張ってましたが、1本切れてました・・・落ちなくて良かったよ。
遠く富田林とか大阪平野が見渡せる屋根。
やっぱり将来的には下界が見渡せる場所に部屋とか欲しい~♪

で一日良く働いたのでご褒美のおやつはマダムヨーコとかチーズケーキとか。
やっぱり美味しいですよ、ココのは。
- 2013/01/13(日) 21:58:16|
- home|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0
何故か画像が表示されなくなってしまった・・・・おぉ~困ったぞ。
長年(2005年からだから、長年と言っても良いよね)使っているが、こんなの初めてだな。。
- 2013/01/13(日) 07:49:58|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

初詣に住吉さんへ
我が家ではここ数年は正月の混み混みを避けて1週間程度遅らせてから初詣に行ってまして。
住吉大社は正月付近は駐車場もタダになるし、空いてるし、屋台も出てて正月気分もあるし・・・・
良いことずくめですよ♪
S君が好きな小石も境内にはたくさん転がってるし、人はたくさん居るし、で
S君大はしゃぎ。
最近は「うん、うーん!!!」って行きたいところを指さして、繋いでいた手を振りほどき
スタスタ・・・・って歩いて行く(直ぐ転けて泣くくせに)んですよね。困った奴です。
まぁ頑固なトコロは父親譲りと周りからは言われてます。
隣の家の爺ちゃんには「オヤジのコピーだな」なんて言われようだし。。。
- 2013/01/12(土) 23:59:54|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

S君の何とか検診での問診票を妻が書いていたので覗いてみると・・・・
問:「最近意味のある言葉を言いますか?」
回答:「ワンワン」「終わった」
終わったって・・・・ねぇ。
偉く悲観的な子供ですよね~
でも、ほんとに「終わった」「終わった」って言うんですよね。。。

会社で最近自転車通勤を始めたというI君。
3万円程度のロードを買ったそうですがね。まぁソレで十分だと思いますよ。
で、もっと速く走りたい!細いタイヤが欲しい!なんて言うもんで、
お試しって事で私の使わなくなったロードタイヤをまとめて譲ることにした訳です。
ま、レース等には使えなくて若干トレッドが平らになった程度だからタウンユースには大丈夫でしょ?
コレでちょっとでも早く走れると良いですな。その前にヘルメット!
- 2013/01/10(木) 23:25:40|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

定時ラン後、大阪駅で寄り道してエキマルシェ内をブラブラ。
面白いスイーツを見つけたので買ってみました。
TSUTSUMIっていうトコロのシューですが、生地も美味しいしクリームも程よい甘さだし。
かわいいので妻も嬉しそうで良かった・・・・
何だかギャレの頃とは大きく様変わりしてて動きにくいですが、新しい店がたくさんあるので面白いですな。
- 2013/01/09(水) 23:53:39|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

今日から初仕事でしたが、年末からの引き続き案件が急立ち上げ状態でして。
もうスタートダッシュ凄まじく仕事開始しました。
で本日から新しい手帳!
今までは高橋のを使ってましたが、今年は陰山手帳?とやらにしてみました。
気に入ったのはプロジェクト毎にスケジュール管理出来る項目!
私のプロジェクトは現時点で8案件なのでピッタリ♪
後は毎年引き続き愛用の週毎縦スケジュール。
何だかやる気が出てきたぞぉ~
- 2013/01/07(月) 23:57:38|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

今日は何だろう。何もしてませんね。
最近のお勧めですが↑これです。「みたらし小餅」です。
心斎橋かに本店のある千鳥屋の奴ですが、千鳥屋と言えば千鳥饅頭ですが、コレも美味です。
地下鉄に乗ると千鳥屋本店ってアナウンスしてますよね~♪
ただお土産となると少々気が引けます。このみたらし小餅って賞味期限が3日しか無いんです・・・遠方には難しい。
さて、このまま食べてもうまいですがね、私は半分はレンジでチンして食べてます。温めると味が若干薄くなりますが
トローっとしてまさに、みたらし!!!って感じ。

夕方からやっとこさ重い腰を上げて洗車しました。
正月だし・・・(明日から仕事で既に正月気分も終わってますが)。
といっても既に夕暮れだったので水洗いのみで終了。
ワックスは夏終わり頃に塗りたくったきりだけど、まだ効いている様だし十分でしょ。
何だか最近ワックスは年に3度程度ですが、十分弾くので助かってます。なんでだろう?
コレにて正月休みは終了。なんだか何もしなかった気がするなぁ。
- 2013/01/06(日) 20:47:32|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

こらっ!
ニンジンが若干嫌いらしいS君。
ちっちゃい頃は食べてたのに最近はさっぱり・・・色で食べてて味が分かるようになってきたのかな?
と思ったら、何故かテーブルの上の切れ端をこっそりとそのままかじりついてた!!!
どうなってるんだろ。

2013も始まったので、webページのメンテナンスを一斉に実施しました。
とりあえずはリンク切れ等の確認。
それからCopyright表記やり直し、これで2001-2013となりまして13年目ですね。
2001と言えば卒論も終わって4月の就職まで研究の後片づけ等に追い込まれてた時期です。
そうそう、卒論後に企業へ成果発表にも行ったんですねぇ~懐かしい。
でちょっと暇になったので、webページでも記念に初めて見るか?となり、そのまま継続って訳です。
さぁ今年も頑張っていきましょう!!!
- 2013/01/05(土) 21:26:19|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

今年初乗りは3連勝1号MTBで大和葛城山頂へ!
のはずだったんですがね、途中の道が沢からの水が全面凍結して帰りやばそうだったのであえなく撃沈。
まぁ山登りの達人たる物、下山する勇気を忘れずに・・・・なんて。
行きはいつも通りウスイ谷経由だったんですが、帰りは弘川道にしてみました。
こちらはフッカフッカの落ち葉じゅうたんでして、お陰で1回前転宙返りしてしまいました。
昼からは橿原のアルルへ家族旅行?色々と買い込んできましたよ~
- 2013/01/04(金) 21:13:22|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

タイヤを貼りました、凄い久しぶりです。
リムにはあんまりリムセメの跡は無かったので、前オーナーはリムテープだったのかも知れませんな。
セオリー通りほぼ乾くまで放置。懐かしいですねぇ~
でチューブラーをバルブ箇所から伸ばす様にして貼っていきます。
久しぶりとはいえからだが覚えているモンです。簡単に出来ました!

ちなみにリムセメは在庫のパナセメント(缶)は既に乾ききっていたので新規購入です。
何故か缶の奴はなかったので、チューブタイプにしました。
まぁそんなに何度も張り替えしない予定だしチューブの容量で十分でしょう・・・・
前後の2本を貼って半分程度です。良い感じ。

で最後にタイヤの振れを取って完了。
空気圧は10程度にしておきました。コレで十分放置して終了見込み。
タイヤ自体が安もんなんで、触感でリムに対してタイヤの振れを取ったところで、
タイヤのトレッド自体が波打っているので回してみると若干ウニャウニャ。。。いいでしょ。
何だか懐かしい風景です。チューブラーって20mm幅位ですね。
WOの23mm幅とか見慣れてしまっているのでかなり細く感じます。
そうこうしているとS君はとりあえず平熱になって元気を取り戻した模様。
明日一日様子見て週末には何処かに行けるかな~♪
- 2013/01/03(木) 15:28:20|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

正月2日ですが相当暇です。
本来ならば新潟へ帰省の筈でしたがね・・・・
なので半日ロードをいじってましたんで、お陰で結構進みました。
そうそうおNEWロードを紹介しましょう。お次は、またもや3連勝のビンテージ。
でも再塗装品なのでピカピカです。サイズ的には10mm程ちっちゃいんですがOKっぽい。
手元に届いたときにはMAKINOの大箱に入ってきました。
まぁ3renshoのチーフビルダーはマキノ氏でしたからその流れでしょうかね。

フレームは「カタナ」です。「刀」ですね。
フォーククラウンとエンドがカタナ専用で、ラグはひげ2本で、BB裏にはフィンが付きます。格好いい!
もやは芸術品ですよね、しびれます。2ヶ月程度かけてコツコツとパーツを集めてまして。
ほぼ揃った感があるので組み立て開始した訳です。

とりあえずBB取り付けとクランク~RD,FDチェーンと装着。
74ジュラのクランクは#60から始まって、#400,600,1000,2000とゴシゴシやって、最後にピカール!
いつも通りの鏡面仕上げで完成です。
BBは110mm幅としましたが107mmでも何とか入ったかも・・・まぁ良いでしょう。
FD,RDは共にシュパーブプロです。FDは在庫品、RDはヤフオク品をレストア。
スプロケは結局8速。126mmエンドでもおちょこ調整でOKでした。
と一応リア半分が形になりつつあるトコロで今日は終了でーす。楽しみ♪
- 2013/01/02(水) 19:47:01|
- bicycle|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2

今日は港区の祖母の家にいつも通り行く予定でしたが・・・
年末から風邪気味だったS君。今朝は39度まで熱が上がってたので急遽富田林病院へ。
行く前から妻が聴診器で胸の音を聞いてたんですが、肺炎?みたいなゼーゼーぶりでして。
まぁ行ってみれば気管支炎の兆候有り程度だったので一安心。祖母の家も、明日からの新潟行きもキャンセル。。
しかし薬大量だねぇ

ブワーッと正月の予定が無くなって明日は何しよう?状態なので、
明朝は久しぶりに写真でも撮りに行くことにします。ほんと久しぶり。
行き先は村の中ですが唯一余ってた6×6のフィルムで行きます!!!楽しみ~♪
- 2013/01/01(火) 23:59:07|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0

2013年です。
このブログも2005年から初めて8年目。
webページは2001年から12年目となりまして、今年も無駄な事を全世界に発信していく所存です。
ネットの皆様も、日々お会いする皆様も、とんとお目にかからない皆様も どうぞよろしく。
- 2013/01/01(火) 00:03:02|
- diary|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:0